新潟中央短期大学 幼児教育科

お知らせ

お知らせ

2025.02.20(2025年度入学生対象)JASSO給付奨学金自宅外月額支給早期化に係る手続きについて

高校在学中に日本学生支援機構の奨学金を申し込み、「給付奨学生採用候補者」として決定している方で、初回振込から自宅外通学の金額を希望する方は、以下のとおり手続きを進めてください。 なお入学後でも自宅外通学の手続きは可能です。期限までに書類が準備できない方は、入学後の進学届提出後に必要書類をご提出ください。 <対象者> 以下の①~③全てに当てはまる方に限ります。 ①令和7年度「給付奨学生採用候補者」であり、本学へ入学することが確定している方 ②自宅外通学の要件を満たしている方  ※自宅外通学の要件については自宅外通学要件確認チャートのとおり ③提出期限までに必要書類の提出が可能な方 <提出書類> ①給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」  ※様式をダウンロードし、記入例(給付様式35の2枚目)をご参照の上、ご記入ください。 ②自宅外通学を証明する書類  ※自宅外通学要件確認チャート(給付様式35の3枚目)に従いご準備ください。 ③様式35 チェックシート(給付様式35の7枚目) ④令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】の表面のコピー <提出期限・方法> 提出期限:2025年3月12日(水)必着 提出方法:必ず記録の残る配達記録やレターパックライト等での郵送 <送付先> 〒959-1321 新潟県加茂市希望ヶ丘2909番地2  新潟中央短期大学 学生サポート室 宛 ※「通学形態変更届(自宅外通学)在中」 と封筒に朱書きの上ご送付ください。 ※注意事項 ○期限までに提出いただいても、提出書類に不備がある場合、初回振込から自宅外月額となりません。審査中、もしくは不備が解消されるまでは自宅通学の金額になります。審査完了後、遡って自宅外月額受給となります。 ○不備が解消されなかった場合や、締切日以降に提出いただいた書類は、入学後の進学届入力確認後、手続きをします。 ○今回不備のない書類を提出しても、入学後に進学届を提出しない場合は、奨学金は振り込まれません。 <問い合わせ先> 新潟中央短期大学 学生サポート室 電話:0256-52-2120(代)
  • お知らせ

2025.02.17中短ミュージカル、子どもたちの出演者募集!!

新潟中央短期大学ミュージカル「白雪姫」 加茂市内の園児・小学生(低学年)出演者募集!! 第39回新潟中央短期大学ミュージカルでは「白雪姫」を演目に、令和7年5月17日(土)に加茂文化会館にて上演します。 そこで、学生と一緒にミュージカルに出演してくれる子どもたちを募集します! ●募集対象 令和7年4月1日の時点で新年中児~小学校2年生 ●募集定員 30名(定員を超えた場合には抽選となります) ●練習日程 通常の練習日: 4月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)いずれも9:30~10:30 5月10日(土)9:30~11:30 リハーサル:5月16日(金)18:00~19:00 本番当日:5月17日(土)一日 ★通常の練習場所:新潟中央短期大学旧体育館 ★練習日(5回)のうち3回以上参加可能な方 ★本番1週間前の5/10は通し練習となります ★リハーサルと本番の会場:加茂文化会館 ★リハーサルと本番は必ず参加 ●申込方法 希望者は3月14日(金)までに以下の出演申込サイトからお申込みください。 【出演申込サイトはこちら】 ●一部衣装代・災害保険料 800円 ■お問合せ先 新潟中央短期大学 ミュージカル担当:若井 TEL.0256-52-2120(代) Mail.y-wakai★duck.niigataum.ac.jp ※メールでお問い合わせの際は、★を@に変更してお送りください
  • お知らせ

2025.02.01加茂文で踊ろう!懐かしのダンスステージ 出演者募集!!

新潟中央短期大学ミュージカル&雪椿会コラボ企画『加茂文で踊ろう! 懐かしのダンスステージ』出演者募集!! 第39回新潟中央短期大学ミュージカルは令和7年5月17日(土)に加茂文化会館にて開催されます。 そして今年はリズム体操演目として同窓生と踊るナンバーを企画! ご家族での参加も大歓迎!みなさま奮ってご参加下さい。お待ちしています。 ●募集対象 雪椿会に所属する新潟中央短期大学同窓生、およびそのご家族等 ●練習日程 4月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)いずれも10:30~11:30 5月10日(土) 9:30~11:30  ※それぞれのご都合に合わせて可能日に参加をお願いします ●練習会場 新潟中央短期大学旧体育館 ●本番当日 5月17日(土)一日@加茂文化会館 ★お忙しい方、遠方の方のためにも、youtube限定公開の練習動画を配信します ●申込方法 希望者は3月14日(金)までに以下の出演申込サイトからお申込みください。 【出演申込サイトはこちら】 ★一部衣装代・災害保険料として800円が必要となります。 ●締め切り 2025年3月14日(金)まで ■お問合せ先 新潟中央短期大学 ミュージカル担当:若井 TEL.0256-52-2120(代) Mail.y-wakai★duck.niigataum.ac.jp ※メールでお問い合わせの際は、★を@に変更してお送りください
  • お知らせ

2025.01.07ちゅうたんせいの毎日★永井ゼミ 活動レポート★

ゼミ活動で保育園の子どもたちと米作りに挑戦! 稲の成長を子どもたちと共有し合ながら取り組み、9月には7つのバケツ稲から200gほどのお米を収穫することができました🌾 お米を作る大変さを身に染みて感じました😭 (文・写真/教員 永井准教授) [gallery columns="4" size="medium" ids="3163,3164,3165,3166"]  
  • お知らせ

2024.12.2712月28日(土)~1月5日(日)冬季休業のお知らせ

12月28日(土)~1月5日(日)まで 冬季休業となっております。 資料請求・オープンキャンパスのご予約は、 随時受付中です✨ 皆さま、素敵な年末をお過ごしください❄
  • お知らせ

2024.12.27第22回協同組合まつり イベントに参加をしました!

第22回協同組合まつり イベントに参加をしました⭐ ダンスや人形劇と親子で楽しめるステージショーを1・2年生協働で企画しました! 沢山の方々が私たちの企画に参加してくれて嬉しかったです🎵 お弁当、お菓子等、共同組合様からのおもてなしがありました。心から感謝申し上げます。 (文・写真/教員 永井准教授) [video width="1080" height="1080" mp4="http://www.niigatachuoh-jc.ac.jp/hp/wp-content/uploads/2024/12/「第22回協同組合まつり」-イベント参加しました🎶✨.mp4"][/video]    
  • お知らせ

2024.12.27新入生プレカレッジを行いました!

新入生プレカレッジを行いました🎵雪が降らず無事開催できてよかったです⛄✨ プレカレッジでは、入学前の準備・教育として体操着の採寸・ピアノ練習・ダンス練習などを行います🎹🩰 オープンキャンパスの時とはまた違う一面が見られて、とても嬉しかったです😊 次会えるのは、4月🌸 残りの高校生活満喫してください🌈 ※開催日上、総合型選抜(二期)作文型・実践型までの合格者対象。 [gallery size="medium" columns="4" ids="3148,3149,3150,3151"]  
  • お知らせ

2024.12.25★先生の学外活動★本学教員の村木薫教授による個展を開催しました!【ー新潟の風土・土に還る~】

本学教員の村木薫教授による個展作品を紹介🌲🌳🎨 【村木薫 展~新潟の風土・土に還る~】 お越しいただきましたみなさま、ありがとうございました! [gallery size="medium" ids="3143,3142,3141"]  
  • お知らせ

2024.12.05心泉祭2024@保育セミナーが開催されました!

卒業生の会「雪椿会」主催の保育セミナーが開催され、講師にロケットクレヨンの山口たかしさん、高田さとしをお招きしました✨ 歌ったり体を動かしたりしながら家族で参加できる楽しいセミナーとなりました🎶 セミナーに参加した卒業生は久しぶりに短大に来校し旧友と会い、近況報告に花を咲かせていました🌼🌼 セミナー終了後はサイン会が行われました☺ お越しいただきましてありがとうございました🙇‍♀️ [gallery columns="4" size="medium" ids="3098,3099"] 公式インスタグラムで、ぜひ動画をチェックしてください🌼 https://www.instagram.com/p/DDL66RzvGsh/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 何回かに分けて、心泉祭2024の様子を更新しています🎈 こちらもチェックしてくださいね🌠 https://www.instagram.com/niigatachuoh.tandai/
  • お知らせ

2024.12.04★先生の学外活動★斎藤教授が作詩・作曲した【混声合唱曲『うた~あるいは小さきもののための讃美歌~』】が演奏されました!

本学教員の斎藤教授が作詩・作曲した、 混声合唱曲『うた~あるいは小さきもののための讃美歌~』が柏崎市民合唱団 第50回記念定期演奏会で演奏されました🎶 [gallery columns="4" size="medium" ids="3092,3091"]
  • お知らせ
トップに戻る